ファンタジスタの始まり 現代サッカーではどうなったか?

サッカー女子

ファンタジスタとは、ポジションに関係なく一瞬の閃きで想像もつかないプレーを行い、観客を魅了する選手に対しての賛辞として使われ始めました。その後、多少言葉の意味が変化して、試合をゲームメイクする司令塔が背負う選手にも使われるようになりました。

ファンタジスタという言葉の始まりは、イタリア代表選手として活躍したロベルト・バッジョをイタリアのメディアが呼んだのが始まりと言われています。

ロベルト・バッジョは、身長174cm、体重73kgとサッカー選手の中では特に優れた体格ではありません。それに秀でたスピードも持ち合わせていませんでした。ただ、ボールを持った時の一瞬の判断力と独創性のあるプレーで世界中の人を魅了し、ファンタジスタと呼ばれるに至りました。

他にも、ブラジル代表であったロナウジーニョは、名門チームであるバルセロナで司令塔としてプレーをしました。ロナウジーニョは、ノールックパスやエラシコなどの優れた技術を披露して観客を魅了しました。

しかし、現代サッカーおいては、ロベルト・バッジョのようなファンタジスタは守備を軽減され、運動量の少なさを嫌う監督が多く見られる様になり、絶滅危惧となりました。

今の選手に求められるプレイスタイルは、フィールドプレーヤー全員がチームプレーに徹することが必要とされ、献身的に走らなければなりません。そしてディフェンスをチーム一丸となって行い、一旦ボールを手に入れたら、攻守を速やかに切り替えるスピードが求められるアスリートの様な屈強さが求められています。